各種活動
会社における地域貢献活動
【歩道を花でいっぱい活動】
平成22年から毎年おこなっている活動で、会社前の歩道において近隣の日赤東保育所の子どもたちと一緒に、たくさんの花を植えています。
また、花壇のデザイン、草花の配置・形状、草花の生育・手入れの状態、花壇全体の配色や総合美などについて審査がおこなわれる『帯広を緑と花でつつむ花壇コンクール』(新型コロナウイルス感染症拡大につき、令和2年度および令和3年度はコンクール中止)に参加しています。
【芽室町氷灯夜 アイスキャンドル寄贈】
地域参加型の地域貢献として、毎年2月14日に芽室公園でおこなわれる『氷灯夜』に、アイスキャンドル500個を寄贈しております。
地域の皆様、お祭りの来客者様に喜んでいただけるよう、真心込めてひとつひとつ丁寧に並べております。
【その他、会社における地域貢献活動】 ※(<)または(>)アイコンを押すと画像スクロールします。
工事の施工現場周辺における地域貢献活動
【芽室町関山神社 施設内道路造成作業等】
令和5年9月7日、畑地帯芽室北第3外1地区(十勝総振局発注)の施工現場近隣となる関山神社において、地域貢献の一環として神社施設内の伐根作業及び道路造成をおこないました。
【新得町道 法面復旧作業】
令和5年7月6日、佐幌川災害復旧(帯広建管発注)の施工現場近隣となる新得町道において、地域貢献の一環として法面復旧作業(土のう設置)をおこないました。
【鹿追町立笹川小学校 グラウンド整地作業等】
令和5年7月5日、然別川道単改修(帯広建管発注)の施工現場近隣となる笹川小学校において、地域貢献の一環としてグラウンドの雨水滞水箇所の整地作業およびボイラー室外扉の止水コーキング補修をおこないました。
【池田町利別地区 交差点除排雪作業】
令和5年1月28日、池田築堤浸透対策ほか(帯広開建発注)の施工現場近隣となる池田町利別地区において、地域貢献の一環として交差点11箇所の除排雪作業をおこないました。
【本別町立勇足中学校 敷地内道路砂利整地作業】
令和4年11月12日、営農用水美蘭別地区(十勝総振局発注)の施工現場近隣となる勇足中学校において、地域貢献の一環として敷地内(校舎裏手)道路の砂利整地作業をおこないました。
【交通安全啓発活動】
令和4年11月、札内地区ほか水防拠点整備(帯広開建発注)の札内地区施工現場前の礼生南通(幕別町札内堤町)、営農用水美蘭別地区(十勝総振局発注)の施工現場近隣となる道道134号・本別士幌線(本別町西勇足)、音更宝来急傾斜地(帯広建管発注)の施工現場近隣となる道道498号・長流枝内木野停車場線(通称宝来南通)(音更町ひびき野東町)の各所において、朝の通勤・通学時間に合わせて『スピードダウン』『車間距離』『横断歩道での一時停止』等、一般走行車に交通安全を呼びかけました。
【帯広市立豊成小学校 グラウンド整備】
令和4年9月、川西築堤堤防保護ほか(帯広開建発注)の川西築堤地区施工現場近隣となる豊成小学校において、地域貢献の一環としてグラウンドの草刈り等整備をおこないました。
【中札内村道(東1条通) 草刈り作業】
令和4年9月21日、札内地区ほか水防拠点整備(帯広開建発注)の中札内地区施工現場近隣となる中札内村の東1条村道において、地域貢献の一環として草刈り作業をおこないました。
【千代田堰堤さけ捕獲場 土砂撤去、見学場整備・清掃ほか】
令和4年8月~9月にかけて、川西築堤堤防保護ほか(帯広開建発注)の千代田地区施工現場近隣となる千代田堰堤さけ捕獲場において、地域貢献の一環として待避場の設置、さけ捕獲場の土砂撤去、見学場の整備および清掃、ととろーどの土砂撤去をおこないました。
【音更町道(宝来南1条6丁目) 雨水桝調整】
令和4年8月、音更宝来急傾斜地(帯広建管発注)の施工現場に隣接する町道において、地域貢献の一環として雨水桝の高さ調整(全9箇所)をおこないました。
【令和3年度】 ※(<)または(>)アイコンを押すと画像スクロールします。
【令和2年度】 ※(<)または(>)アイコンを押すと画像スクロールします。
【令和元年度】 ※(<)または(>)アイコンを押すと画像スクロールします。
【工事現場体験学習】
士幌中央中学校で建設業への進路を希望している生徒さんへ、測量機器や重機を用いた現場体験学習をおこないました。
【現場見学会および写生会】
工事現場近隣小学校の児童や職員の方々と交流を深め、『働く機械の写生会』をおこないました。
【交通安全標語コンクール】
工事現場近隣の小中学校において、児童・生徒たちに安全標語を掲げていただきました。
【その他、工事の施工現場周辺における地域貢献活動】
インターンシップ
【就業体験実習】
毎年地元の工業高等学校等より就業体験の生徒を受け入れて、建設産業や公共工事の意義や役割を、現場を実際に体験し学んでいただいております。
【職場体験学習】
帯広翔陽中学校の2年生を対象とした職場体験学習に協力し、毎年1~2名の生徒を受け入れております。
「建設業の難しさ、大変さ、楽しさを学ぶことが出来ました」という感想もいただき、建設業のやりがいや魅力を少しでも理解してもらえたのではないかと思います。
NPO法人十勝多自然ネット 活動参加
徳井建設工業株式会社は『NPO法人十勝多自然ネット』の一員です。
【URL】http://near-nature-net.eco.coocan.jp/(外部サイトへジャンプします)
【河川清掃活動】
【小河川における環境教育支援活動(水辺の体験学習)】
【身近な水環境の全国一斉調査】